2012年12月17日

卒乳

本日、卒乳6日目です。

1歳7か月、ついにこの日が来たか・・・って感じです。

どんな感じかというと、

「(((o(*゚▽゚*)o)))やった!!これで寝れる!」

「(・ω・`)もうあのおっぱいを吸いながら寝ていく可愛い顔が見れないのか・・・さみしい」

「ヽ〔゚Д゚〕丿すごい!あんなにおっぱいじゃなきゃ 寝れなかった子が?!いつの間に寝れるようになってたの?」

「しみじみ・・・こうしてだんだん離れていくんなだ~成長だな~」


・・・と、いろんな感情が湧いてきます。

つい1週間前までは、新生児並みに2時間刻みで夜間授乳で、慢性睡眠不足の日々でした。


それが、1週間後こうなっているとは まったく想像もしていましんでした。


何がきっかけだったか。

それは、ある夜、寝ぼけた娘が思いっきり乳首をかんでそのまま反対側に寝返りをうったんですface12
「ぎゃーーーっemoji06」って言っちゃいました。(でも起こしたくないからものすごく声を殺してね)

で、切れてしまっていたい乳首の代わりに、もう半年もすっていなかった反対の乳首を吸わせてたんです。
そうしたら、「こんなおっぱいなら結構ですemoji14」と言わんばかりに、だんだん数時間が短くなり・・・
次には、「いやっ!!」とまで言われ・・・
泣くこともなく、今は絵本や歌、背中トントンや、背中ポコポコ でねるようになりました。



あの時、睡眠不足に負けて 無理やり「断乳」 しなくてよかった・・・
と思う今日このごろです。

「卒乳」
さみしような、おめでとう!のような、成長が嬉しいような、
本当に 卒業 していった感で いっぱいの 私と娘の卒乳でした。


いろんな終わり方があると思います。
そのママとベビちゃんに合った終わり方、タイミングが。

断乳が必要なこともあるし、卒乳が楽とも限らないけど、
それぞれのママの思いにあった 終わり方、相談しましょう。

お困りの方、いつでも相談してくださいね。


同じカテゴリー(わたくしゴト)の記事画像
声が出ません内緒話くらいしか
今しなきゃずっとしない災害対策
土鍋で新米炊いてみたところ
9月 まき助産院はじめます!
噂の…
クリスマスイブ
同じカテゴリー(わたくしゴト)の記事
 声が出ません内緒話くらいしか (2018-10-28 20:19)
 今しなきゃずっとしない災害対策 (2018-06-19 08:43)
 土鍋で新米炊いてみたところ (2016-10-19 09:38)
 #8000様様‼︎神対応とはまさに! (2016-03-31 00:11)
 9月 まき助産院はじめます! (2015-04-28 17:01)
 ほっとママシネマの紹介 (2011-11-08 15:34)

Posted by ベビマ助産師なかむらまき  at 22:32 │Comments(0)わたくしゴト

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
卒乳
    コメント(0)