2009年05月25日

オイルのこと

●Hello Baby●で使っているオイル。
レッスンでもベビマで使うオイルは、
・植物性
・ピュア
なものを、とお伝えしています。
鉱物由来のオイルとは区別してお話ししています。 
鉱物油は部分的に使うなら問題ないのでしょうが、ベビマでは全身に使っていきますのでお肌によりよく吸収され・低刺激な「植物性」が適しています。


●Hello Baby●のレッスンで使っているのはホホバオイルグレープシードオイルです。
もちろん植物性100%!!
植物油には2種類あります”食用”と”化粧用”。
お肌に塗るための審査をクリアしている”化粧用”に分類されるのが、
ベビマに適したオイルです♪

「植物性」というと、オリーブオイルやごま油を思い出しますか?
スーパーに売っている植物油は”食用”です。
安くて手に入りやすいですが、食用オイルはおいしくするため 香りや味を際立たせるために精製や加工がされています。
鉱物油よりは適していると思いますが、オイル自体の持っている力は”食用”より”化粧用”の方が維持されやすいのです。
”化粧用”植物油はアロマサロンやアロマ関連グッズを取り扱うお店で手に入ります。

また、「オイル」と聞くと油臭さやベトベト感を連想される方もいるかもしれませんね。
でも、いいオイルならそれはありません。
マッサージ後しばらくすると『サラっ♪』と『しっとり♪』です。
マッサージしてもらったベビちゃんだけでなく、
ママの手も同じく『サラっ♪』と『しっとり♪』です。

●Hello Baby●のレッスン、毎週の今井産科婦人科クリニックでのベビマレッスンのたび、わたしの手もケアされてますicon23icon12

やさしいオイルをたっぷり使ってくださいね★
  


Posted by ベビマ助産師なかむらまき  at 17:18Comments(0)オイルのこと

2009年05月18日

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎

今日は、アトピー性皮膚炎について調べ物をしたので、
記憶力の悪い私自身のために覚書き。

アトピーって、昔よりよく耳にするようになってきたと思います。
でも実際の診断とか、治療とかは医師によって様々みたいです。
やっぱりそんな時はガイドラインでしょうか↓
「厚生労働省科学研究によるアトピー性皮膚炎治療ガイドライン」
あと、“アトピービジネス”って言葉があるようですねicon10
そういうのにはくれぐれも注意しなくては…ですね。


ベビマ講師である私にできることは何だろう。
アトピー性皮膚炎には清潔&保湿が大切とのこと。
いい保湿、負担にならない保湿、ベビマのオイルも一役買えそうです。

ベビーマッサージに使うオイル。
コレは「植物性」「100%ピュア」なものを使うようにしています。
オイルを使うことが、赤ちゃんのお肌に負担になっては本末転倒ですから。

オイルといっても種類はさまざま。
●Hello Baby●ではホホバオイルとグレープシードオイルを使っています。

ホホバオイル:皮膚に似た成分。浸透性もよく持続性のある。
グレープシードオイル:低刺激。オイリー肌にも乾燥肌にもOK。さらさら。
スイートアーモンドオイル
抗炎症作用あり。オレイン酸を多く含む。乾燥によるかゆみや炎症を和らげる働きがある
オリーブオイル
皮膚再生を助けるオレイン酸を多く含む。とろみが有り潤いを与える。皮膚をあたためる働きも。

・・・ということで、アトピーかも?!なベビーちゃんには、
スイートアーモンドオイルがよさそうですね♪

お薬が処方されている間は、医師の処方に従うことが大切ですが、
お薬が終わったら、やさしくお風呂に入れた後にピュアなオイルでマッサージ!
保湿できて、再発の予防に♪
オイルマッサージに不安がある場合は、主治医に確認してみると安心ですね。
軽い湿疹なら、それだけでよくなったりします。


清潔&保湿が大切とのこと。
まずは基本のスキンケア=やさしいお風呂&オイルマッサージ
ママさんたちにお伝えしていきたいですicon01






  


Posted by ベビマ助産師なかむらまき  at 13:25Comments(0)オイルのこと